top of page

​温度を遠隔監視してグラフ表示、IoT百葉箱

tenki_hyakuyoubako_open.png
IMG_2360.JPG
symbol039.png
kabu_chart_woman.png

Ambientとは、IoTデータ可視化ツールです。マイコンで測定したデータなどを、Web上でグラフなどにして、わかりやすく確認できます。

​必要なもの

本プロジェクトに必要なものは以下の通りです。

・Micro:Bit

・Kagabit_IoT

​・電源(電池でも可)

​・WIFI環境(2.4G)

事前準備

まずは以下のページからAmbientにユーザー登録してください。メールアドレスが必要です。

チャネルを作成して下さい

チャネル.jpg
id.jpg

チャネルを作成した状態です。

プログラム

micro:bitの開発環境に移動します。Kagabit_IoT用のブロックはあらかじめ読み込んでおいて下さい。

まずは、右のようにプログラムを組みましょう。

SSIDとPASSは環境に合わせて設定してください。​​

AMBIENT接続.jpg

​次に右のようにプログラミングします。

WI-FIに接続されると、接続を確認ブロックが1になります。

接続が完了したら、Micro:bitの前面に何かアイコンを表示すると分かりやすいです。

​また、この際に、先に登録しておいたAmbientのチャネルIDとライトキーを設定しておきます。

接続OK.jpg

ずっとの中は、右のようにプログラミングします。チャート番号1に対して、温度を送信しています。データの中は、温度以外にもさまざまな測定値を送信できます。

​データの送信間隔は数秒あけてください。

A送信.jpg

動かそう

IMG_3079 (2).JPG

Micro:Bitにプログラムを書き込んで、Kagabit_IoTに差し込んでください。電源は横のUSBコネクタから給電してください。

Micro:Bit前面のLEDに接続が完了したことを示す、アイコンが表示されれば成功です。

tenki_hyakuyoubako_open.png
IMG_2360.JPG
walk_boy_walk.png

プログラミングした、Micro:BitとKagabit_IoTを温度を

測定したい場所に配置します。

電源は、USBもしくは電池で給電してください。

​なお、設置場所はWI-FIが接続可能な場所にしてください。

登録したAmbientのチャネルを開くと、測定したで温度データがグラフ化されているのがわかります。これで、Micro:Bitが温度測定IoT機器になりました。

GRAF.jpg

​応用しよう

温度だけでなく、湿度や気圧を測定してグラフ化しましょう。

​湿度はDHT11、もしくはAHT20というセンサーが使用できます。センサーはKagabit_IoT搭載のGrove(右側)コネクタを使用して接続できます。

​センサーはここに接続してください。

bottom of page